この記事では、COZUCHI不動産クラウドファンディングと口座開設の方法を解説しています。
COZUCHIは、少額から不動産投資ができるクラウドファンディングサービスです◎

でも、不動産投資って聞くとこんなイメージない?
- 手続きが面倒そう
- 不動産を買ったり、売ったり、時間がかかるんじゃないの?
- 不動産の管理って難しそう….
- 数百万とか数千万とか大きいお金が必要? などなど…
しかし、COZUCHI不動産クラウドファンディングは少額から始められて、運用もプロに任せられるから簡単に資産運用をスタートできるんです!
今回は初心者でも始めやすいCOZUCHIについて、詳しく解説していきますね♪



COZUCHIで新たな投資を始めてみない?
今なら投資家登録すると、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンをやっています!
さらにファンドへの投資額によっても、Amazonギフト券がもらえます。
お得なキャンペーンはいつまで開催してるかわからないから、悩んでる人は早めに開設しておいてね!
\いまだけ!キャンペーン中!/
COZUCHI不動産クラウドファンディングとは?


COZUCHI不動産クラウドファンディグは、少額から不動産投資ができるサービスです。
複数の投資家から出資金を集め、
その出資金を元に事業者が不動産で
運用し、分配金を配当する。
COZUCHIは、累計投資額No.1!
累計投資額は800億を超えていて、組成ファンドも108件と実績が多いのもポイント!



想定以上の利回りが出たときは、投資家にも還元あるんだって!
実績も多くあり、投資家にもきちんと還元があるのが、COZUCHIの魅力です◎
ここからはCOZUCHIのメリット・デメリットを解説していきます!



まずはメリットから詳しくみていこう♪
メリット1 少額から不動産投資可能


COZUCHIでは、少額から不動産投資ができます。
不動産投資は株式よりリスクを抑えながら、債券よりも高いリターンが期待できます。



COZUCHIなら、スマホで手軽にできるのもポイント◎
メリット2 価格の変動幅が少ない
不動産投資は、価格の変動幅が少ないのもメリットの1つです◎
日経平均株価と比較すると、不動産の価格変動は小さく緩やかな傾向にあります。
日経平均株価は、リーマンショックやコロナショックで下落している一方で、不動産価格の下落は限定的です。
COZUCHIでは、日々の値動きを気にせず、好きなファンドを選び投資するだけ。



株価の値動きを気にしなくていいから、忙しいママにとってぴったり♪
メリット3 運用はプロにお任せできる
クラウドファンディングは、運用をプロにお任せできるのも大きな特徴です!
不動産投資は、
- 「マンション管理や維持が大変そう…」
- 「不動産に関する知識がない」
- 「資産価値や家賃が下がるリスクがある」
など、ネガティブなイメージはありませんか。



COZUCHIでは、厳選された物件から選べるよ~!
自分で好きなファンドを選び、あとはほったらかしで大丈夫。
運用はもちろん、物件の管理もプロにお任せできます。
ここまでメリットをみてきましたが、実はデメリットもあります。
デメリット 投資できないことがある
COZUCHIは人気の物件では抽選が行われるため、投資できないことがあります。



応募したファンドに、投資できないことも…!
しかしCOZUCHIでは、落選した人に対しての次のような施策を行っていますよ◎


- 一般募集枠に落選すると、+1ポイントが付与。
- COZUCHIポイントを使って出資申し込みできる
COZUCHIポイントを使ってファンドに申し込むCOZUCHIチャレンジプログラムも行なっています!



COZUCHIチャレンジプログラムは当選しやすいんだって〜!
COZUCHIおすすめポイント3選


COZUCHIならではのメリット・デメリットがありましたね。



COZUCHI始めてみたいかも…!
そう思った方も多いのではないでしょうか?
ここからは、メリットを踏まえてCOZUCHIのおすすめポイントを3つ紹介していきますよ〜◎
それぞれ詳しくみていきましょう!
おすすめポイント1「投資スタイルに合わせたラインナップがある」


COZUCHIでは、投資スタイルに合わせた2種類のサービスを提供しています。
- 「短期運用型」
ミドルリスク・ミドルリターンを目指す - 「中長期運用型」
ローリスク・ローリターンを目指す
短期で売却益の獲得を狙う「短期運用型」と、中長期で定期的な配当を狙う「中長期運用型」を組み合わせると、投資におけるリスク分散が可能です。
「短期運用型」は1万円から、「長期運用型」は10万円から投資できます。



短期中期を組み合わせてリスク分散できるし、自分の投資スタイルに合わせられるのは魅力だよね!
おすすめポイント2「実績がある」
COZUCHI不動産投資クラウドファンディングには、サービスを開始してから総ファンド数108件/累計投資額約822億円!2024年10月時点
また、いままで正常償還率100%を維持してきた実績があります。
正常償還率とは?
運用終了したファンドのうち、最初に投資した金額が減ってしまう元本毀損がなく、正常に元本を返済されたファンドの割合。



業界NO.1の実績があるのは、安心できる◎
おすすめポイント3「柔軟性がある」
COZUCHIの「短期運用型」は、24時間365日買取が可能で柔軟性があるのもポイント!
一方で「中長期運用型」は、半年に1回、必要に応じて売却できます。



自分で運用期間を決められるから、急にお金が必要になっても安心だね♪
口座開設から投資開始までの流れ





魅力たっぷりのCOZUCHIはやく始めたいけど…
手続き複雑なのかな〜?
COZUCHI不動産の口座開設から投資開始までの流れは3STEPです。
詳しく解説していくので、一緒にやってみましょう◎
STEP1 会員登録をする



まずは、会員登録!
会員登録に必要なものは以下の通りです。





オフラインの場合は、必要な書類が違うから注意!


「登録に進む」を押して、自分の電話番号やメールアドレス、パスワードを入力してね。
入力が終わると、登録した電話番号に認証コードが届きます◎
SMS認証したら、会員登録完了です!



簡単♪サクサクできた!
STEP2 投資家登録を行なう



次に投資家登録をしよう!
まず自分の氏名や性別、住所などの個人情報を入力します。
次にスマホを使って本人確認書類と顔写真の撮影を行ないます。
その際、以下の書類いずれかを用意しておきましょう◎
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 残留カード
- 住民基本台帳カード など


注意事項や詳しいやり方はココから
▶オンライン本人確認
必要事項の入力と撮影が終えたら、受付完了です◎



審査に通ったら、登録したメールアドレス宛に申請結果がくるよ!
STEP3 ファンドを選んで入金



会員登録と投資家登録ができたら、いよいよファンド選び!
まずは募集中のファンドを探してみましょう!
次に、出資額を入力して、出資の申し込みをしてね。
きちんと内容を確認しチェックしてくださいね♪





いよいよ出資!どきどき…!
「このファンドに投資」ボタンをタップし、投資したい口数を入力します。
次に「出資申込」ボタンをタップし、口数・金額をご確認のうえ、「申込」をタップ!
出資が確定したら、入金して完了です。
資産状況はマイページから確認できますよ◎



あっという間に出資できた♪
そんなCOZUCHIでは、投資家登録すると、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンをやっています!
さらにファンドへの投資額によっても、Amazonギフト券がもらえます。
\お得に不動産投資をはじめてみよう!/
まとめ


この記事では、COZUCHI不動産クラウドファンディングについてと口座開設の方法を解説しました。



忙しいママには手続きが面倒だったり、管理に時間がかかったりするのは大変だよね…
しかしCOZUCHIなら、少額から不動産投資ができるサービスで、以下のメリットがあります。
- 最短15分で登録できる
- 都心の一等地に分散投資できる
- 運用はプロにお任せできる
そのため不動産投資にチャレンジしたい人には、COZUCHIがおすすめ◎



少額投資だから、不動産投資が初めての人にも♪
COZUCHIは、登録からファンド選び・入金まで3STEPで簡単に行えます。
今なら投資家登録すると、Amazonギフト券2000円がもらえるキャンペーンをやっています。
さらにファンドへの投資額によってもAmazonギフトカードがもらえますよ◎
このキャンペーンはいつまで開催してるかわからないから、悩んでる人は早めがおすすめ◎



あなたも私と一緒にチャレンジしてみよう!
\ここから不動産投資にチャレンジしてみる/
コメント