moomoo証券の口座開設やり方を解説!必要書類や注意点も紹介

moomoo証券の口座開設やり方を解説!必要書類や注意点も紹介

この記事では、moomoo証券の口座開設の方法と必要書類や注意点についてお伝えします。

moomoo証券に興味がある

口座開設のやり方を知りたい

開設の注意点を確認したい など

最近、人気が出てきたmoomoo証券について気になっている方も多いと思います。

そんなmoomoo証券について、初心者でもわかりやすく解説していきます。

必要書類注意点もまとめたので、スムーズに口座開設を進めるための参考にしてくださいね!

さっそく見ていこう!

この記事でわかること
  • moomoo証券の特徴
  • 口座開設のやり方と注意点
  • moomoo証券の口座開設に必要な書類

投資をしてみたいけどちょっと怖いと思っている人いませんか?

最初の一歩を踏み出さないと子どもの教育費や老後の生活費が貯められなかったり、株主優待で楽しい優待生活が叶いませんよ。

moomoo証券なら口座開設と口座にお金を入金するだけで、最大10万円相当人気株が当たるキャンペーンを開催中。

なんと、手出しゼロで投資を始められちゃいます!

moomoo証券アプリは株主優待の情報も探しやすく投資に挑戦してみたいママにはとっておきの証券会社です。

このお得なキャンペーンはいつ終わるかわからないから、今すぐ口座開設して無料で投資の一歩踏み出してください!

\人気株がもれなく当たる!/

moomoo証券の口座開設やり方

ここでは、moomoo証券の特徴口座開設の方法についてお伝えします。

みんなもインスタなどSNS上で「moomoo証券」を見かけたことがあるのではないでしょうか?

2022年10月に金融情報アプリ「moomoo」が日本でリリースされた新しいサービスに思われていますが、世界では2,100万人以上がmoomoo証券を利用しています!

投資情報をリアルタイムに無料で確認できると、人気なアプリ。

moomooは英語で牛の鳴き声、ロゴも雄牛をイメージしてるよ!

moomoo証券の特徴

moomoo証券の特徴について、詳しく説明していきます。

ネット証券会社であるmoomoo証券は、ナスダック上場企業Futu Holdings Limitedのグループ企業です。

証券口座で米国株の取引ができるようになったのは、2023年9月からとまだ新しいです。

そして2024年3月から日本株の取引がスタート♩

moomoo証券の特徴をまとめました。

情報豊富なアプリ

電話番号もしくは、メールアドレスを登録するだけで使えるこのアプリは、投資に関わる情報が網羅的に得られます。

銘柄を分析するための情報も、わかりやすい検索で簡単に見つかります。

下の画像は、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の組入上位銘柄です。

運用報告書という書類を見ずに、どんな銘柄の詰め合わせパックなのかすぐわかります。

投資信託を選んで下にスクロールするだけで出てきました!

アプリを見るだけで、多くの情報を確認できます。

海外の記事も自動翻訳もしてくれる。

初心者向けの解説動画や記事がある

アプリの使い方から投資の仕方まで、初心者にわかりやすく丁寧に教えてくれるコンテンツがあります。

特に初めての人は、投資入門新NISA、投資商品の投資信託を見るのがオススメです。

「投資ぺディア」では投資の専門用語を一つずつ解説してくれて、理解が深まります。

引用元:moomoo証券

低コスト

国内株式取引手数料が無料で、海外株式の取引手数料も業界最安水準です。

投資信託購入時手数料が無料になります。

NISA口座の場合は、投資信託・日本株・米国株の取引手数料が全て0円です。

リアルタイムの情報

日本株・米国株・先物・暗号資産など、株価やチャートのリアルタイム情報を無料で見ることができます。

動きが細かく0.3秒で更新されます。

連写したらこんな感じ

最新情報を確認したいときは、アプリを開くといいですね

有名な投資家の動きが見れる

世界三大投資家の1人ウォーレン・バフェット氏何の株を売ったのか、買ったのかを見ることができます。

売り買いされた企業の状況変化に気づくことで、投資銘柄を見直すきっかけになります。

ウォーレン・バフェットとは、投資の神様と言われる有名な投資家です。

11歳から投資を始め、94歳の現在も投資をしていて、長く高い運用実績を残しています

「暴落する前に株を売り、暴落すると株を買う」投資手法のため、バフェットの動向を見ると投資の判断材料になります。

本も出していて、バフェットさんの動きや投資の考え方が参考になるよ

株主優待を探しやすい

株主優待のページでは、優待品の写真がいっしょに紹介され、ランキング形式・今月の株主優待などからお得な情報を探しやすいです。

「食品・食事券」「名物・特産品」などジャンルごとに分かれているので、自分の欲しい商品からも選ぶことができます。

権利確定月や、いくら投資すれば株主優待がもらえるかが一目でわかります!

権利確定月とは、株を持つことで株主の権利を得ることができる月のことです。

オレンジ色の「取引」ボタンですぐ投資することも可能です。

すかいらーくグループの優待なら、家族と気軽にガストやバーミヤンに行けるね!

口座開設のやり方

こちらでは、moomoo証券の口座開設について流れを解説します。

口座開設をしたいけど、どんな流れか事前に知っておくと安心ですよね!

初心者でもわかるように、口座開設のやり方画像を使って丁寧にお伝えしていくので、参考にしてください。

ここからmoomoo証券の公式サイトにアクセスできます。

スマホで簡単にできるから、パソコンでブログを見ながら進めてね!

口座開設の流れは3ステップで完了します。

引用元:moomoo証券
口座開設3ステップ
  • メールアドレスまたは電話番号を登録
  • 申し込みフォームを入力・必要書類を提出
  • 口座開設完了!アプリをダウンロード
STEP
メールアドレスまたは電話番号を登録

ウェブサイトから「口座開設」をタップ。

電話番号またはメールアドレスを入力し、認証コードを受け取ります。

まずはアカウントを作成してね!

※スマホがないときは「郵送で申込む」を押すと、パソコンで申込みができます。

STEP
申し込みフォームを入力・必要書類を提出

必要事項を確認して「確認・同意」をタップ。

名前・生年月日など基本情報の入力をして「次へ」をタップします。

職業・勤務先情報の入力をして「次へ」を押してください。

引用元:moomoo証券

内部者登録を確認して「次へ」をタップします。

引用元:moomoo証券

資産状況等を回答しましょう。

引用元:moomoo証券

投資経験を回答します。

引用元:moomoo証券

納税方法の選択してください。

「moomoo証券におまかせ」がオススメです。

引用元:moomoo証券

NISA口座を同時に開設もできます。

引用元:moomoo証券

メールアドレスを登録します。

引用元:moomoo証券

規定規約類を確認して「同意する」をタップしましょう。

引用元:moomoo証券

本人確認方法の選択します。

手続き方法は2つあります。

オンラインで本人確認(オススメ)

最短当日で取引開始できます。

引用元:moomoo証券

本人確認書類を選びます。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
引用元:moomoo証券

注意事項を確認します。

引用元:moomoo証券

表面・斜め・裏面の撮影です。

引用元:moomoo証券

本人撮影をします。

引用元:moomoo証券

丸い枠の中に顔を納めます。

だいぶカメラに近づいて撮影が必要だよ

これで口座開設完了です!

引用元:moomoo証券

登録したメールアドレスに申込み完了メールが届きます。

引用元:moomoo証券

完了後「STEP3 アプリをダウンロード」に進んでください。

②郵送で申し込む

郵送で本人確認するときは、最短1週間程度で口座開設できます。

郵送で申込むときは「口座開設申込み」を郵送して、審査完了後に登録住所へ転送不要簡易書留ハガキで通知が送られてきます。

ハガキのQRコードを読み取ると、本人確認が完了です。

郵送での手続きは本人確認のみです!
それ以外の手続きは全てweb上で完結するよ◎

STEP
口座開設完了!アプリをダウンロード

moomoo証券アプリをダウンロードします。

アプリを開いて、「ログイン」をタップ。

引用元:moomoo証券

事前に登録した電話番号・Eメールアドレス・ユーザーIDを1つ選んで入力しましょう。

パスワード入力してログインします。

下に表示される「口座開設」アイコンをタップすると開設手続きが完了して、下記の画面が表示されます。

審査に通過すると、口座開設終了だよ!

口座開設の必要書類や注意点を紹介

moomoo証券の口座開設で必要な書類と注意することをまとめました。

本人確認書類など、事前に用意が必要なものを確認しておきましょう。

また、口座開設する上で注意する点も紹介しているので参考にしてください。

口座開設の必要書類

口座開設する際に、必要な書類を準備しておきましょう。

必要書類は2つです。

本人確認書類とマイナンバー確認書類は、同じ情報が記載された書類の提出が必要です。

マイナンバーカードで本人確認すると登録回数を減らせて楽だよ!

本人確認書類

本人確認書類は次のものが利用できます。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • 各種健康保険証
  • 住民票の写し(発行から6か月以内)
  • 印鑑証明書(発行から6か月以内)

表を参考にしてみてね

スクロールできます
本人確認書類両面表のみ2点以上必要
顔写真あり運転免許証
個人番号カード
顔写真なし健康保険証(期限内)
住民票の写し
(6ヶ月以内)
印鑑証明書
(6ヶ月以内)

顔写真が付いているかどうかで提出書類の数が変わります。

顔写真付きだと、1点でOK

顔写真付きでない書類は、2点必要

顔写真なしの本人確認書類(各種健康保険証・住民票の写し・印鑑証明書)で申し込む場合

転送不要の簡易書留郵便ハガキの受け取りによる本人確認が必要になります。

マイナンバー確認書類

マイナンバー確認書類は、次の書類が利用できます。

  • 個人番号カード(両面)
  • 通知カード(両面)
  • マイナンバー記載の住民票の写し(発行から6か月以内)

「個人番号通知書」は使えません。

個人番号通知書とは、マイナンバー名前生年月日が書かれた書類です。

口座開設の注意点

こちらでは、口座開設する際に注意するべき点をお伝えします。

提出する書類によって、開設完了までの期間が異なったり必要な手続きも変わってくるので一緒に確認しましょう。

本人確認書類の入力に気をつける

本人確認書類の住所と入力する住所が完全に一致しない場合、登録できません。

(例)本人確認書類に部屋番号が記載されていない場合、入力画面で部屋番号は記入せず、確認書類と同じ住所情報を入力しましょう。

提出前に、記載内容を確認してね!

有効期限内に提出する

期限が決められている本人確認書類は、有効期限を確認して提出してください。

住民票の写しと印鑑証明書は6ヶ月以内だよ!

通知カードと現在の情報が違う場合は使えない

通知カードの記載情報と現在の情報が違う場合は、マイナンバー確認書類としては使えません。

個人番号カードマイナンバー記載の住民票の写しを用意しましょう。

申し込み方法によって、口座開設の完了までかかる日数が変わる

手続きが完了するまでの期間です。

スクロールできます
手続き方法期間
スマホを使って本人を確認した場合最短1〜3営業日
郵送で申し込んだ場合1〜2週間ほど

スマホが簡単で早い!

顔写真がない本人確認書類をスマホの口座開設で提出した時の手続き

転送不要の簡易書留郵便でハガキが届きます。

ハガキを受け取った後にスマホで本人認証手続きが必要です。

moomoo証券の口座開設まとめ

moomoo証券の特徴や口座開設のやり方・注意点について解説してきました。

moomoo証券はアプリの情報が豊富で、電話番号やメールアドレスを登録すると、口座開設する前からプロ並みの濃い情報が見れると人気です。

バフェットさんの情報も見れる!

口座開設をするとmoomooプレミアムコンテンツでより詳しい情報見ることできて、利益を得るチャンスが広がります

口座開設の手順は次の通りです。

口座開設の手順
  • メールアドレスまたは電話番号を登録
  • 申し込みフォームを入力・必要書類を提出
  • 口座開設完了!アプリをダウンロード

moomoo証券で口座開設を最短で作りたい場合は、1〜3営業日で開設できるスマホを利用した方法がオススメです。

必要書類は次の2つを用意してください。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード

口座開設をするときは、本人確認書類の情報と入力情報に違いがあると、手続きがうまく進まないため同じ情報を入力するようにしましょう。

この記事を参考に、moomoo証券の口座開設を進めて投資を始めてみましょう。

いろんな投資方法を学んでみよう!

濃い投資情報をいち早くキャッチして、資産運用したいならmoomoo証券がオススメです!

投資前に情報をかき集めるという大変な作業を、moomoo証券はアプリを開くだけで整理された情報をゲット。

他にも、投資の神様であるウォーレン・バフェットの売買情報株主優待の情報を一目で確認できます!

そして、moomoo証券を始める理由がこれ!

口座開設して1万円入金するだけで、最大10万円相当の人気株が必ず当たるキャンペーンもやってるよ。

バタバタしていても、アプリでサクッと投資情報を見てすぐ投資を始められるmoomoo証券でお金を増やしていこう!

\世界2100万人が使うmoomoo証券/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする